名古屋ぶらり旅 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

今日は、久々に街中へ行ってきました音譜

 

結構、雨降ってましたけど…

 

 

まず、熱田神宮へ

 

 

去年のお守りを返そう返そうと思いつつ、なかなか来れなかったので、今日行ってきました

 

普通、古くなったお守りやお札って、古札納所とかに返すと思うんですけど、熱田神宮って古札納所がなく、授与所で巫女さんに返すんですね

 

その時に、お気持ちを箱に入れるという様になってます

 

お正月には古札納所があるんですけど、普段はないんですね

 

 

その後、大須に行って、久々のハロショ音譜

 

 

久しぶりに大須に行ったら、ちょっと迷子状態になったあせる

 

大須は、いつ行っても道が分からない…

 

ハロショで、さゆかずさんと待ち合わせしたんだけど、ハロヲタがハロショで待ち合わせするのって、ハロヲタあるあるですよね

 

 

ハロショをあとにして、すぐ近くにある、たこ焼き屋さんへ

 

 

お店の名前は知らないんですけど、いつも行列ができてるたこ焼き屋さん

 

ここ確か昔、『愛のビンボー脱出大作戦』という番組に出て、修行された方ですよね

 

 

オーソドックスな、ソースマヨネーズにしようかと思ったけど、秘伝ソースにしてみた

 

ちょっと辛い感じのソースで美味しかったです

 

中がトロトロのたこ焼きでした

 

 

そして、久屋大通に行って、金シャチ特別展覧へ(入場料500円)

 

 

塀で囲まれた中に、名古屋城から降ろされた金シャチがあります

 

 

結構人がいるのかな~と思いきや、中には10人もいない感じ汗

 

金シャチって、左右同じように見えるけど、実はオスとメスに分かれてる

 

 

右がオスで、左がメスみたい

 

 

どこが違うのか、よくわからん(*'ω'*)

 

っていうか、金シャチって、めっちゃ小っちゃい(゜o゜)

 

名古屋城の屋根に乗ってる時は、遠くに見えるから、小さく見えるのかと思いきや、近くで見ても小さい

 

もっと大きいと思ってた

 

で、この金シャチ、今回触れるんです~アップアップ

 

オスの鼻辺りだけですけど、ナデナデできます

 

ツルツルしてて、”金”って感じの触感でした

 

 

最後は、リニア・鉄道館(入場料1000円)

 

 

ここに来るのは、3回目か4回目

 

 

何回来ても、面白いですね音譜

 

ジオラマなんか、ずーっと見てられる

 

 

よく見ると、箱根駅伝やってる~

 

 

新幹線のシミュレーター、いつかやってみたーい!

 

 

俺的に好きなのが、改札口で疑似体験ができるやつ

 

 

券売機で切符を発券します(無料)

 

 

名古屋から京都まで行ってきまーす\(^^)/

 

 

本物の改札ゲートに切符を入れて通ります

 

ちなみに、切符を入れなくても、バタン!と閉じる事もなく、普通に通れました(^^♪

 

 

名古屋の名所をブラブラしてきて、すげー楽しかった音譜