京都の旅 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

先日の4連休、久々に京都へ行ってきましたアップアップ

 

メインは、もちろん神社巡りですけど、今回は錦市場を散策して、食べ歩きをしてみようかな~と思いまして(*'ω'*)

 

最近、YouTubeで旅系の動画をよく見てるんですけど、京都の食べ歩きとか見てると、京都に行きたい願望がどんどん膨らんで、我慢できずに行っちゃいました

 

錦市場は、2回ほど行ってるんですけど、ちょっとだけ覗いて終わり…って感じで、ちゃんと散策した事がなかったんです

 

 

なので、どんなお店があり、どんな食べ歩きができるのか楽しみにしてました音譜

 

 

まず食べたのが、たこ焼き

 

 

6個で200円って安くない?

 

トロトロで美味しかった音譜

 

 

次に、パフェを食べました

 

 

京都に来ると、パフェが食べたくなっちゃう(^^♪

 

抹茶は苦手だけど、抹茶パフェは食べられます

 

抹茶わらびパフェを食べたんですけど、わらび餅が美味すぎるキラキラキラキラ

 

京都のパフェって、観光値段で1000円以上は大体しますけど、これは850円と、結構お安い値段でした

 

 

次は、タコタマゴ

 

 

ちっちゃいタコの頭に、うずらのタマゴが入ってる

 

どうやって入れてるんだろ?

 

ちょっと甘めな味付けで美味しかった音譜

 

 

最後は、極上海苔せんべい

 

 

海苔も美味しいし、おせんべいもパリパリで美味しい\(^^)/

 

ほんのり暖かいおせんべいでした

 

 

ちょこちょこ食べてたら、お腹いっぱいになって、お昼ご飯食べなくてもいいくらいでした

 

食べ歩きって楽しい音譜

 

 

夜は、京都駅にもどって、お土産買いと駅散策

 

京都駅って何回も来てるけど、上の通路を歩けるのを知らなかったんです

 

 

YouTubeを見て初めて知ったんですけど、これは歩かないと!と思って行ってみました

 

 

京都駅を上から見れるなんて~

 

すごく綺麗キラキラキラキラ

 

あんまり知られてないのか、歩いてる人がほとんどいなかったです

 

 

お土産は、生八つ橋とわらび餅を買ったんですけど、わらび餅の消費期限が当日中だったので、夜10時過ぎに、車の中でもくもくとわらび餅食べてました('ω')

 

 

スーパーで売ってるわらび餅をは全然違う

 

やわやわで、癖になりそう

 

これで550円は安い!

 

今度、京都に行ったら絶対買って帰ろ~

 

 

で、車中泊して、2日目は福知山の方へ行ってきました

 

京都市内とは違って、かなり自然がいっぱい

 

 

こんな所へも行ってきましたけど、ここがどこなのかは、後日レポート書きます

 

 

名古屋へ帰る途中に、ドライブインダルマへ行ってきました

 

 

ここは、レトロ自販機があるところで有名なんですが、

 

 

以前来た時は、あまりにも朝早くに行ってしまったので、麺類の自販機が品切れ中になってて、準備されてなかったんです

 

なので、今回リベンジしに行ったんですけど、

 

 

無事、ラーメンを食べられました~アップアップ

 

これで250円ですよ

 

すごく美味しかったです

 

近くに行ったら、また寄って行こ~

 

 

京都から福井県を通り、滋賀県を通り、岐阜県を通り、三重県を通り、名古屋へ…

 

高速を通って帰ろうかと思ったんですけど、かなり混雑してたみたいなんで、一般道で帰ってきました

 

結局、一般道もかなり混んでたんですけどね

 

 

家に帰ってから、生八つ橋食べましたけど、

 

 

にっき味の粒あん入ノーマル八つ橋が一番美味しいと思う

 

 

やっぱ京都は何回行っても楽しい音譜