阿須賀神社(和歌山県新宮市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

出雲大社新宮教会の次は、阿須賀神社(あすかじんじゃ)に行ってきました

 

 

一の鳥居をくぐり、30メートルほど歩くと、二の鳥居があり、

 

 

二の鳥居をくぐると、拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、事解男命(コトサガオノミコト)・家津美御子大神(ケツミミコノオオカミ)・熊野速玉大神(クマノハヤタマノオオカミ)・熊野夫須美大神(クマノスフミノオオカミ)

 

 

『当社は、古事記、日本書紀に記されている熊野村、熊野神邑であり、遠く第五代孝昭天皇53(皇紀238)年3月の創祀と申される。


御承知の通り、伊邪那岐・伊邪那美2神の熊野に参られ御産みになった神々をお祀りし、從って熊野は黄泉の国、常世の国と読まれ、熊野発祥地とも云われている。』【和歌山県神社庁HPより

 

 

阿須賀神社は、熊野九十九王子社の一つ、阿須賀王子社だったみたいです

 

 

境内には、境内社がありました

 

 

実は、阿須賀神社の宮司さんから、「今日会うのは2回目ですね」とか言われて、俺は「?」って感じだったんですけど、「さっき、神倉神社にいましたよね?」と言われて、「!」と思い出し、そういえば、宮司さんらしい恰好の人いたわ~って感じで、ちょっと感動キラキラキラキラ

 

「熱心ですね~」って褒められました(*'▽')

 

 

阿須賀神社の御朱印

 

 

阿須賀神社は、神代文字の御朱印も頂けます