【スカーレット】ロケ地巡り | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

滋賀県の信楽へ行った時、現在放送中の朝ドラ「スカーレット」のロケ地巡りをしてきました

 

まず、レポート済みの新宮神社

 

 

新宮神社の横の、窯元散策路という道を歩いて行くと、ロケ地があります

 

 

ここに来るまで、新宮神社から徒歩で15分くらいかな

 

結構歩きます…

 

ロケをしてる風景が、写真になってました

 

 

丸熊陶業の工場ロケ地になってるのが、山文製陶所という所

 

 

丸熊陶業の熊マークが、まだ置いてありました

 

 

外には火鉢がたくさん置いてあります

 

 

現在は、こういう置き方はやってないみたいですけど、スカーレットの雰囲気を出すために、積み上げてくれてるそうです

 

 

そして、登り窯のロケ地

 

 

谷寛窯という所

 

 

今のところ、登り窯がドラマに出てきたのは、1話の一番最初のシーンだけなので、その時に映ってたのがここなのかな?

 

これからも、この登り窯が登場するシーンがあるかもしれませんね(*^^*)

 

 

そして、レポート済みの愛宕神社・陶器神社・秋葉神社

 

 

ここまで来ると、ドラマで松明を担いで山登りしてるシーンと、同じ場所を探したくなるわけですよ

 

で、どこかわからず、山頂まで行って、途中まで下って、また山頂まで登って…を繰り返し、この道でなかったら諦めよう、と思った、その時!

 

 

あったーーー!

 

この大きな石がゴロゴロしてる場所!

 

ここが、深先生が「ちょっと休憩や…」とか言って、下山しちゃう場所

 

愛宕山は、道がいろいろありまして、ほぼ全部ルートを歩いたんじゃないか、っていうくらい歩きました

 

結果、鳥居をくぐって、すぐの場所だったという汗

 

何のためにあんなに歩いたんだろ(-_-)

 

来るときは、全然この石に気づかなかったんですよね

 

 

火まつりのロケブログが、こちらのNHK公式サイトに、撮影風景の様子が、こちらのNHK公式サイトの、11/29公開の『5キロの松明 山道を登る』というところにアップされてます