眞中神社(岐阜県岐阜市) | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

天神神社の次は、眞中神社(みなかじんじゃ)に行ってきました

 

神道大教の神社みたいです

 

 

神道大教とは、明治3年1月発布の「大教宣布」の詔により、8年3月に神道事務局の名称のもとに設立された教派神道の一派

 

 

鳥居をくぐると、正面に拝殿と本殿があります

 

 

御祭神は、天之御中主神(アメノミナカヌシノカミ)・高皇産霊神(タカミムスビノカミ)・神皇産霊神(カミムスビノカミ)・伊邪那岐神(イザナギノカミ)・伊邪那美神(イザナミノカミ)・天照大御神(アマテラスオオミカミ)・天神八百萬神(アマツカミヤホヨロヅノカミ)・地祇八百萬神(クニツカミヤホヨロヅノカミ)

 

 

境内には、境内社がありました

 

 

勾玉池もあります

 

 

社殿がお寺っぽいと思ったら、鈴じゃなく、お寺にあるような、コンコンとなるやつがぶら下がってました

 

 

社殿は古そうでしたけど、それ以外の、鳥居や参道、社務所は真新しい感じの神社です

 

 

眞中神社の御朱印

 

 

一緒に、福豆を頂きました