片山八幡神社の次は、六所神社(ろくしょじんじゃ)に行ってきました
六所神社はいろんな所にありますが、ここは名古屋市東区のナゴヤドーム近くの神社
鳥居をくぐって、正面に拝殿と本殿があります
御祭神は、伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)
昔、神域の南のはずれの森の中から赤ちゃんの泣き声が聞こえてきたそうです
不思議に思った村人が近づいてみると、旅の貴婦人が産まれたばかりの丸々と太った男の赤ちゃんを抱いていました
初産湯を使ったのが、森のはずれの湧き水だったと伝わっています
安産の神の奇譚(きたん:不思議な事)とした村人達の噂が近隣近郷に伝わり、安産の神として参拝に訪れるようになったそうです
この日が2/26だったそうで、今でも2/26には、大祭が行われてるそうです
境内には、六所龍神社と、
六所稲荷神社がありました
ナゴヤドームの近くに、こんな木々が生い茂ってる神社があるとは、気づきませんでした
六所神社の御朱印