荒神神社の次は、遠野郷八幡宮(とおのごうはちまんぐう)に行ってきました
一の鳥居と思ったら、ここは二の鳥居みたい
一の鳥居はどこに?
二の鳥居をくぐると、三の鳥居があり、
その先に、左右に長ーーーい広場みたいな所が…
ここは、流鏑馬をする馬場みたいです
ここから先に行くと、階段があり、
その先に、拝殿と本殿があります
御祭神は、誉田別尊(ホンダワケノミコト)・大国主命(オオクニヌシノミコト)・事代主命(コトシロヌシノミコト)・少彦名神(スクナヒコナノミコト)・御年神(ミトシノカミ)
境内には、守護神社というのがあり、自分の生まれた年の守護神を参拝します
俺はねずみなんで…
性格正直で、奢侈(しゃし)の念なく、倹約して貯蓄心に富み、相応の財産を保っている…当たってる?
他に、猫神社というのがあり、昔、ここで飼われていた『オトラサマ』が御祭神
詳しい話はHPに載っていますコチラ
他にもたくさん境内社がありました
神楽殿もあります
馬場の横には、馬魂碑というのがありました
産馬の魂を顕彰し、名馬の産出を祈念するために建てられたそうです
この神社も、遠野物語にゆかりがあるみたいで、110話に出てくる神社みたいです
遠野郷八幡宮の御朱印
境内社の猫神社の御朱印もあります
二種類ありましたけど、猫の画が書いてある方を頂きました