今日は、愛車ヴェゼルの12ヵ月点検に行ってきました
まぁ、距離も1万キロも走ってないので、どこも不具合なし(≧▽≦)
ヴェゼルに乗って1年経つんですねぇ…
早いなぁ~
正確には2月に納車されたんで、まだ1年は経ってないんですけど
で、1年ヴェゼルに乗って、感じたことを書いてみよーかなー(^ε^)♪
まず、カッコいい!これに尽きる!
赤と黒のツートンが、どんでもなくカッコいい!
RSじゃない車種だと、同一色とか、ガンメタになっちゃうけど、やっぱ黒がカッコイイ
18インチのホイールもでかくてカッコいいですねー
燃費は、約16キロぐらい
長距離走って、21キロぐらい走った事もありますけど、大体こんな燃費
メーターは見やすいけど、スピードメーターが大きすぎるような…
ハンドルをもうちょっと下げたいんだけど、メーターが見切れる
もう少し小さくてもいいような感じ
リング照明は、本当は白なんだけど、ハイブリッドといえば青のイメージなので、青に変更
よく、タッチパネルのエアコンが使いづらい、みたいな書き込みを見ますけど、
そんな頻繁に操作するもんじゃないし、別に使いづらいとも思わないです
確かに手探りで操作できないのは、ちょっとって感じですけど
シートヒーターって、最初は使わないだろう、と思ってたけど、意外と使ちゃう(≧▽≦)
すぐ暖かくなるので、結構便利
マウス感覚のシフトレバー
慣れるまで大変でしたけど、慣れれば使いやすい
でも、どこにシフトを入れてもセンターに戻るので、今どこにシフトが入ってるのかを瞬時に判断するのが難しい
なので、切り返しなどをする時、前進したりバックしたりを繰り返す時は、今どっちにシフトが入ってるのかテンパる時があります
あと、サイドブレーキ
ガリガリと手動で引くタイプじゃなく、電子パーキングのタイプ
アクセルを踏むと、自動で解除されるので、パーキングを下すをいう行為はしないんですけど、エンジンをかけて、すぐアクセルを踏むと解除できない
インパネに「ブレーキを踏んでパーキングを解除してください」という表示が出て、ちょっとイラッとする時がある(`ε´)
見た目は良いけど、手動の方が使いやすいです
ヴェゼルはセンタータンクレイアウトなので、後席のシートを上げる事ができる
広い空間が~\(^_^)/
ここに折り畳み自転車を乗せて、色んな場所に行ってます
あと、センタータンクレイアウトの欠点というか、前席の足元が狭い
左手前側がRになってて、かなり狭いんですよね
あとはやっぱりブレーキ
ハイブリッド車なんで、しょうがないのかもしれないけど、フィーリングがちょっと…
いわゆる『カックンブレーキ』で、やっぱ慣れないですねー
ちょっと踏んだだけで、カクンとブレーキが掛かる
ブレーキが一番の不満というか、改善してほしい部分
内装は高級感があって好き
シートやインパネに使われてるウルトラスエードがいい感じです
そして今日、点検してる間に、シビックに試乗してきました(・∀・)/
5ドアハッチバックのATでしたけど、感想は、すごーーーーくいい!
ヤバイね、あれ
車体が軽く感じるし、1.5のターボは全然不満がないくらい力強い
シートポジションもいいし、ホールド感が最高!
足回りは硬いけど、ガチガチな感じじゃなく、程よい硬さ
内装は…確かにちょっと安っぽい感じ
でも、マーナ―チェンジで質感アップするんじゃないかな?
シビックいいなぁ~
欲しいなぁ~
あと4年後に乗り換えかな?
ヴェゼルを乗り続けるかな?
やっぱホンダ最高!