渭伊神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

8/12に、静岡県の神社巡りをしてきました

 

まず行ったのが、渭伊神社(いいじんじゃ)

 

 

一の鳥居をくぐって、真っすぐ150メートルくらい歩くと、境内があります

 

 

石が黒くて文字が見えない社号標汗

 

神社の周りには、玉垣とかは無く、そのまま進んで行くと拝殿と本殿がありました

 

 

ここの御祭神は、品陀和気命(ホンダワケノミコト)・息長帯比売命(オキナガタラシヒメノミコト)・玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)

 

 

息長帯比売命って、初めて聞く名前だと思ったら、神功皇后のことだったあせる

 

 

境内には、境内社があります

 

 

拝殿前にある神楽殿

 

 

この神楽殿の前に、天生杉と呼ばれる御神木がありました

 

 

そして、この神社の裏側に、天白磐座遺跡があります

 

 

日本屈指の規模をもつ古代祭祀遺跡

 

古墳時代前期から平安時代に至る長い期間、祭祀場として使われていたそうです

 

正直、神社を参拝する人よりも、こっち目当てで来てる人がほとんどでした( ̄▽ ̄)

 

 

大きい岩がゴロゴロひらめき電球

 

昔の人が、ここでお祈りをしていたのかと思うと、ちょっと神秘的キラキラキラキラ

 

この神社、井伊直虎のゆかりの地なんだそうで、大河ドラマ『おんな城主 直虎』のロケ地としても使われたみたいです

 

 

実は全然見てない汗

 

 

御朱印はあるみたいですけど、この日は誰もいなかったので、頂けませんでした