カントリー・ガールズ ライブツアー2016春夏@名古屋 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

6/12は、カントリー・ガールズのライブに行ってきました


場所は、エレクトリック・レディ・ランド




ここに入るのは2回目ですけど、かなり狭く、昼公演はギュウギュウ詰めな感じでしたあせる


セットリストは福井公演と同じ


ただ、新曲の『リズムが呼んでいるぞ!』のおぜこのセリフが、夜公演ではちょと変わってた


今までは「こんな難しいのできるわけないじゃん」って言ってたのが、「意外とやれるじゃん」みたいなセリフになってた


あそこはちょこちょこ変わるのかな?


『VIVA!!薔薇色の人生』の振りは大体覚えたけど、『リズムが呼んでいるぞ!』は、まだまだな感じですねぇ汗



昼公演のMC


ももちは、100回は名古屋に来てるのに、まだやれてない事があるらしく、それはナナちゃんと一緒に写真を撮る事なんだそうです


ももち以外のメンバーは、もちろんナナちゃんの事は全然知らず、いろんなナナちゃん情報を喋ってました


名鉄百貨店の前にあるマネキンなんですけど、名前の由来が、ヤング館の旧称のセブン館の7からナナちゃんになったそうで、ももちは「おやじギャグみたいですけど」って鼻で笑ってた( ´艸`)


帰りに、ナナちゃんの写真撮ってきました



夜公演では、やまっきが「名古屋の美味しいお土産といえば?」という話をしだしたので、これはカエル饅頭の話だな、と思ったら案の定カエル饅頭の話でした


ももちが、「なんでそんなにカエルにこだわるの?」って聞いたら、「逆になんでこだわらないんですか?」って聞き返してた


そんなカエル饅頭大好きなやまっきが、カエル饅頭のCMソング歌ってくれました音譜


正直、どんなのか忘れてたけど、歌を聴いて、そんな感じだっけ~って思い出した



1人にMCを任せるコーナー


昼公演は結が担当


KYなやなみんの話をしてました


KYとは、『変わり者やなみん』という意味みたい


結は、最近コスメを買うようになったそうなんですけど、店員から「小学生くらいの小娘がお化粧なんか…」とか思われるのが嫌らしく、なかなか1人では買いに行けないそうなんです


そこでやなみんと一緒にお買い物に行った時の話で、『服を2着買ったら半額』みたいなお店に行った時に、結が試着しようとしたら、やなみんが「この服、試着しまーす」って大きい声で言ってたらしい


結が「ももち先輩と同じマスコット体型なんで…」とか言ったら、ももちがツッコんでた(^ε^)


やなみんは、店員にグイグイいく性格みたい


最後に結が、「やなみん、これからも(K)よろしく(Y)」と言って、上手くまとめて終了~


話がズレるんですけど、おぜこのお母さんは昔、名古屋に住んでた事があるそうです



夜公演の担当はおぜこ


最近、宇宙に興味があるおぜこ


そんなおぜこが疑問に思ってる事があるそうで、


1.宇宙の果てはどうなっているのか?

2.ビッグバンが起こる前の宇宙はどうなっていたのか?


って事らしいんですけど、現在の科学では、宇宙の果てに行くのは不可能らしいんですけど、おぜこは「不可能という言葉が嫌いなんです」って言ってました


そこで、ももちがある番組かなんかで、専門家の先生に聞いた事があるらしく、「ビッグバンか起こる前は、空間のない空間」なんだそうですけど、おぜこは「空間って言ってる時点で空間があるわけじゃないですか?」とか、一生懸命説明してた


おぜこもいろいろ調べたみたいですけど、『調べる意味がないです』って表示されたらしい(≧▽≦)


おぜこが最後に、「人がいることが奇跡なんです。人生は1回限りです。人生を楽しんでください。奇跡って最高!」って〆たら、ももちが「小関先生、ありがとうございました」と言って終了


おぜこって、疑問に思った事を、とことん追求していくタイプみたいです


福井公演に続いて、名古屋公演でもおぜこが担当するなんて、なんかラッキ~ひらめき電球



ライブ後の握手会は、結構流れが遅めでした


無難に、「お疲れさま」とか、「和歌山に行きますね」とか言って握手してきました



ライブ後は、結が「味噌カツを食べて帰りたい」とか言うもんで、ちゃんと味噌カツ食べてきました



みんなで味噌カツラブラブ



名古屋公演も最高に楽しいライブでしたアップアップ


次は、18日の和歌山公演


新曲の振りを練習して行かないとあせる


神戸公演は、ちょっと遠いから回避しちゃったんですけど、地図を見ると、和歌山の方が遠いように見える…