白山宮 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

先日、日進市にある白山宮に行ってきました




鳥居をくぐって坂を上がると、途中に祓所があり、



さらに坂を上がると、正面に白壁の綺麗な拝殿があります



ここの御祭神は、主祭神に菊理姫命(ククリヒメノミコト)・伊弉冉尊(イザナミノミコト)・大巳貴命(オオナムチノミコト)


配祀神に大山祗神(オオヤマヅミノカミ)・木花開耶姫命(コノハナサクヤビメノミコト)・稻田姫命(イナダヒメノミコト)




境内には、たくさんの境内社がありました








その中に、足王社というのがありまして、



この御社の横に、不思議な形をした石があります



『痛みとり石』といい、手で撫でて、その手で痛む所を撫でると、痛みが取れるという石だそうです


足王社という名前のせいか、サッカー日本代表の絵馬やお守りなんかもありました



その他に…



縁結びの連理木もありました恋の矢



あと、境内には、古墳がありまして、




白山古墳といい、日進市の指定文化財にしていされてるそうです









この日は天気がよくて気持ちよかった音譜



白山宮の御朱印



この他に、足王社と香良洲社の御朱印もあります