今日は、名古屋市にある成海神社に行ってきました
いい天気( ´∀`)
早朝に行ったんですけど、境内を掃除してる方々がたくさんいました
一の鳥居、二の鳥居をくぐって、階段を上がった所に拝殿があります
ここの御祭神は、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)・宮簀媛命(ミヤズヒメノミコト)・建稲種命(タケイナダノミコト)
宮簀媛命は、日本武尊の奥さん
建稲種命は、宮簀媛命のお兄さんで、日本武尊が東征の時に副将軍として軍を従えた人
668年に、熱田神宮から草薙の剣が盗まれるという事件がおきるのですが、686年、熱田神宮に草薙の剣が還座された事を喜び、日本武尊の故地に、この神社が創立されたんだそうです
境内には、境内社がありました
だるま塚なんていうのもあります
成海神社の隣には、東宮稲荷社がありました
朱色の鳥居をくぐって行くと、一番奥に本殿
緑の木々と朱色のお社がキレイ
クリスマスカラー\(^^)/
成海神社の御朱印