実はこの神社、アンジュルムの『大器晩成』のヒット祈願で訪れた神社
ハロステの9:42から始まる映像に、その様子が映ってます
このタケちゃん可愛いなぁ

大鳥居をくぐると、メンバーも登った出世の石段があります
かなり急な石段

なぜこの石段が『出世の石段』と呼ばれるのかは、愛宕神社公式HPをどうぞ
上ってみると、思ってたほど大変じゃない
俺でも休憩しないで、一気に上れました(o^-')b
これより、もっとすごい山を登ってるんで、これくらいは全然平気です


でも、上から見ると結構怖い

千奈美に、出世の石段の横には、ちょっと緩い傾斜の石段もあります
石段を上がると一の鳥居
一の鳥居をくぐると、朱色の神門があります
神門をくぐって拝殿
ここの主祭神は、火産霊命(ホムスビノミコト)
配祀に、罔象女命(ミズハノメノミコト)・大山祇命(オオヤマヅミノミコト)・日本武尊(ヤマトタケルノミコト)
火産霊命は、火の神様
罔象女命は、水の神様
大山祇命は、山の神様
日本武尊は、武徳の神様
境内には、境内社がありました
境内には池があったり、木々が生い茂ってたり、都内とは思えない場所です(´∀`)
愛宕神社の御朱印