今日は、春日井市にある八幡社に行ってきました
全国に約44000社あるといわれる八幡社
鳥居をくぐり、参道を奥まで歩くと拝殿があります
ここの御祭神は、応神天皇(オウジンテンノウ)・景行天皇(ケイコウテンノウ)・建速須佐之男命(タケハヤスサノオノミコト)・天照大神(アマテラスオオミカミ)
境内には、境内社がありました
この神社は、大相撲名古屋場所の時に、春日野部屋の稽古場になってるらしく、境内に土俵がありました
ここに来る前、ネットで調べたらHPとかちゃんと作ってあって、大きい神社で人がいっぱいいるんだろうなーとか思ってたら、誰ーーーーーーーもいない
社務所もあるけど、扉が閉まってて人の気配が全然ない( ̄_ ̄ i)
でも、人がいない静かな神社って大好き
