千代保稲荷神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

先日、岐阜県にある千代保稲荷神社に行ってきました


ここは、日本三大稲荷の一つと言われてるそうです



大鳥居をくぐり、参道を歩くと…ヽ((◎д◎ ))ゝ




すげー人!


ぶつからずに歩くのが大変なほど人が多いあせる



しばらく歩くとまた鳥居がある



また歩き続けて、やっと到着



人が写らないように撮るのが不可能( ̄_ ̄ i)


参拝者が年間200万人も来るそうですよ



鳥居をくぐると、何やら油揚げを売ってるおばちゃんが


どうやら、油揚げとロウソクを買って奉納するらしい


って事で、俺も買ってみた



これで50円ナリ



まず階段を登って…



ここにロウソクを立てる


後で、火を消して持って帰るといいらしいですけど、持って帰ってもロウソクを立てる所がないので、火を付けっぱなしでメラメラメラメラ



次に、拝殿に行き油揚げを奉納するんだけど…




人多すぎで長蛇の列あせる


なので、横から油揚げを奉納し、お賽銭を入れました


別に正面じゃなくても、参拝するという気持ちが大事なんですIホントか?



ここの御祭神は、大祖大神(タイソノオオカミ)・稲荷大神(イナリノオオカミ)・祖神(オヤガミ)



お賽銭箱の前は、油揚げでいっぱいに\(゜□゜)/


これだけ油揚げがあったら、狐さんもお腹いっぱいになるんじゃないのかな?



拝殿の向かい側に、霊殿と書かれた建物があります



霊殿って、なんかお寺っぽい



拝殿の隣には、祠の様な所があります



祠のようで祠でない…


どっか説明書きとかあったかな?


重軽の石もありましたけど、長蛇の列で写真撮れず汗



本殿の横に、何やら人だかりが…



弊殿辺りに、お社が建ってる


こんなの初めて見ましたけど、どんなお社?


みんな屋根にお金を投げてましたけど、どうやらお金を投げて、屋根から落ちてこなければ願いが叶うらしい


俺も投げてみましたけど、残念ながらダウンダウン



境内を散策すると、狐の石像がいっぱいありました





境内は狭く、摂末社などの境内社もなく、神社というよお寺な雰囲気のする所でした



千代保稲荷神社の御朱印



残念ながら、御朱印無しの神社でしたダウンダウン



この神社の近くには、荷席稲荷神社や…






神明神社がありました




この2ヶ所の神社は、全然人が居なく、静かな場所でした音譜


俺的に、人でごった返してる神社より、こういう静かな神社の方が好きなんですよねー