錦天満宮 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

今宮神社の次は、錦天満宮に行ってきました



ここに来たのは偶然というか、来たかった事は来たかったんですけど、時間的に行けないだろうなーって思ってて、最初の計画から外してたんです


で、祇園辺りまで来た時に、ふと「新京極ってあんまり行った事ないなー」と思ってブラブラしてたら、偶然見つけて、「そういえばここに来たかったんだっけ」と思いだしてテンション上がりながら参拝してきました



祇園祭りに期間中だったからかわかんないけど、提灯がいっぱいぶら下がってるひらめき電球


境内の中に入ると結構狭い汗


コチラが本殿



ここの御祭神は、藤原道真公(フジワラノミチザネ)



藤原道真公が祀られてる神社に、この日だけで3ヶ所参拝したんですけど、かなり頭がよくなっちゃってるかもね( ´艸`)



境内社がいくつかありました





その中に、日之出稲荷神社という所があるんですけど…



ここの鳥居が実は珍しい形をしてるんです



奴禰(ぬね)鳥居と呼ばれる鳥居で、笠木と貫の間に三角形の形をしたものがあります


伏見稲荷大社などにもあるらしいんですけど、あの三角形にはどんな意味があるんですかね?


ここに来たかったのは、この鳥居が見たかったからなんです音譜



やっぱり牛さんいました(^ε^)♪



錦天満宮の御朱印