佐助稲荷神社の次は、銭洗弁財天宇賀福神社に行ってきました(^-^)/
SATOYAMAの撮影で、茉麻、千奈美、フクちゃん、はるなんが来てた神社
俺も2年前の初詣で来た事がある(^ε^)♪
洞窟の中を歩いて行くと境内に出るんですけど、GWのせいか、すげーーーーー人!
本宮の前はすごい行列(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)エエーーッ!
ここの御祭神は、市杵島姫命(イチキシマヒメノミコト)
市杵島姫命は、もうお馴染みな感じの宗像三女神の神様
正式な形で参拝してたら1時間はかかりそうな行列だったので、ちょっと横から本宮に向かって参拝しました
参拝するという気持ちですよ、気持ち
でも、奥宮ではちゃんと参拝しましたよ
ここの御祭神は、弁財天(ベンザイテン)
弁財天は、ヒンドゥー教の女神サラスヴァティーの事で、神仏習合の時、市杵島姫命と同一視されていた神様
神仏習合とは、新道と仏教が折衷して、融合調和をすることで形成された宗教形態の事
簡単に言うと、神様も仏様も一体であるという考え…みたいな事
この洞窟で湧き出る水でお金を洗うと、お金が増えると言われてるんですけど、ザルを借りてないので直で硬貨を洗いました(≧▽≦)
ここには他に境内社があります
銭洗弁財天宇賀福神社の御朱印