椿大神社 | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

今日は、名古屋に遊びに来てたドラちゃんと、三重県の椿大神社に行ってきましたアップアップ



ナビ付いてんのに、道間違えたあせる



こちらが、猿田彦大本宮の拝殿



すばらしー\(^_^)/


森に囲まれて、神聖な場所って感じキラキラキラキラ


ここに祀られてるのは、猿田彦大神



猿田彦大神は、神話によると、天孫降臨の時に道案内をしたとされる神様


そこから、道の神と言われるようになり、現在は交通安全の神様と言われてるそうです


そして、ここから少し歩いたところに、椿岸神社という所があります



ここに祀られてるのが、天之鈿女命



天之鈿女命は、猿田彦大神の奥さん


神話によると、天の岩戸で踊ったされる神様


そこから、現在は芸能の神様と言われてるそうです


なので、有名な歌手や芸能人の名前の書かれた札がたくさんありましたひらめき電球



他には、行満堂神霊殿



松下電器の創業者、松下幸之助が祀られてる松下幸之助社



などがありましたパー


この椿大神社って、結構広い





境内が結構いい雰囲気の場所でした音譜


鳥居の横には、車のお祓い用の獅子堂があります



さすが交通安全の神様!



あと山の上に、椿大神社の奥の宮のいわくらがあるんですけど、ドラちゃんと気軽に「行ってみる?」とか話して途中まで行ってみたら…山頂まで906メートル(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)エエーッ!


案内の看板見たら…絶対無理汗


気軽に行ける登山コースじゃないっすよー


千奈美に、行った人のブログ写真を見てみると、




こんなところらしい…


絶景じゃないですか~アップアップ


さすがにここまでは登れないので、途中の愛宕社へ



しかし、ここもすげー山道汗



急すぎるだろー(´□`。)


でも、なんとか登りきって、



やっと到着~


かなりハードな山道だった(/TДT)/


でも、すげー達成感があるーアップアップ



今回もらってきた朱印



今回も、すごーく楽しい神社巡りでした(・∀・)ノ