上野で倍返ししたら成田山で桃太郎!? | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

よくわからんタイトルですけど…

今日も神社巡りに行ってきましたアップアップ


最初に行ったのが、昨日行けなかった上野天満宮


今日は渋滞してなかったんで、すんなり行けました(^^)


次は犬山に行こうとしてたんだけど、行く途中に、昨日行った金神社があったんで、また寄っちゃいました音譜


昨日洗ったお札と小銭を洗ってきたんですけど、これで御利益が倍になるのかななん?

昨日もらわなかった、金神社の朱印を忘れずにもらってきました


で、次の神社が三光稲荷神社


ここも錢洗い神社なんですけど、ここでお金を洗うと、お金が増えて戻ってくるそうで、最近では【倍返し神社】と呼ばれてるらしい(  ̄▽ ̄)


で、こんな名刺が貼ってある…


マジでかー\(◎o◎)/

半沢直樹もここに来たのか!?

これは期待できるラブラブ


あとは、近くにある猿田彦神社



針綱神社


そのあとは、近くの犬山城にも行ったんですけど、また後で…


次に向かったのが成田山




ここはさすがに混んでたあせる

元日はもっと混んでたんだろうなー

ここは本堂の中まで入れたんで、ちょっと見学

神社とかお寺の本堂の空気が、たまらなくスキちゃん音譜

なんだろうね、あの冷たい空気というか、重い空気というか…神聖な場所って感じ

♪たった今、ここから~、特別な領域~


そろそろ帰ろうかと思ったんだけど、桃太郎神社なる所が近くにあったので行ってみた


時間が遅いせいか、山奥にあるせいか、ほとんど人がいなかった

ここは、桃太郎が産まれた場所として有名らしい



でも、桃太郎って岡山県が有名だったんじゃなかったっけ?

こんなこと言うとバチが当たりそうなんだけど、この桃太郎神社、桃太郎や鬼などの石像がいたるところにあって、すごく怪しい雰囲気…




でも、こんな怪しい雰囲気が、俺は逆に好きですドキドキ

場所的にも山奥にあって、神秘的というか、何か怪しげな雰囲気のする所です


次に、寂光院という所が近くにあったのでちょっと行ってみたんですけど、案内図を見たらかなり広い敷地で、時間も時間だったので、また次の機会にひらめき電球

寂光院って、京都だけじゃなかったんですね


今回もらってきた朱印


今日は7つもらえましたーアップアップ

成田山の朱印がカッコよすぎる\(^^)/


Android携帯からの投稿