パフェとサンデーの違い | まのっちゃお! season3

まのっちゃお! season3

真野恵里菜&カントリー・ガールズ&神社巡りが大好きブログ

先週だったかのシルシルミシルで、【パフェとサンデーの違い】について放送してたんですけど、思わずテンション上がっちゃいましたアップアップ


というのも、同じ事を前に思ってて、自分で調べてみたんです


で、その調べた事をネタにして、MANO-DELIに送ってメールを読まれた事がある(・∀・)



その書き起こしパー



デ「ここでね…」

真「ハイ」

デ「またこれもね、食べ物系のメールがちょっと来てるんで」

真「ハイ」

デ「ちょっと問題になってるんでね、真野ちゃん」

真「問題!?」

デ「うん、答えてください」

真「頑張ります」

デ「ラジオネーム『ひでこんさん』」

真「ハイ」

「真野ちゃん、こんにちは」

真「こんにちは」

「先日、レストランでチョコレートパフェを食べた時に思ったのですが、パフェとサンデーの違いって真野ちゃん知ってますか?」

真「えっ?サンデー?」

デ「パフェと何々サンデーみたいなあるじゃん」

真「サンデーはちょっとミニサイズ…あっ、でもミニパフェってあるんだ」

デ「…あっ、でもね真野ちゃん」

真「ハイ」

デ「後で答え言いますけど、まんざらだよそれ」

真「大きさ的な問題ですか?」

デ「うん」

真「なんかパフェっていうと、すごい、こう生クリームとかフルーツが盛りだくさんで、なんかアイスがあってチョコレートソースがあって…」

デ「そうだね」

真「こうなんか、コーンフレークみたいなのがあって。だけどサンデーはアイスと、なんかそのイチゴソースとかチョコレートとか、シンプルな感じ?」

デ「でもね」

真「ハイ」

デ「これね、正解とは言わないけど…」

真「ハイ」

デ「意外といいとこついてる!」

真「きたぁ~!」

デ「きたよ、これ」

真「ウフフフフ」

デ「ね。まっ、元々…」

真「ハイ」

デ「これお勉強な感じだけど、ちょっと言葉的な事でちゃんとあるのよ」

真「ハイ」

デ「まっ、一応その大きさ的な問題って事ね?答えは?」

真「ハイ、ハイ」

デ「じゃ、答え言いますけど…」

真「ハイ」

デ「パフェは『完璧な』という意味のフランス語の『パルフェ』から来たそうで…」

真「パルフェ」

デ「うん、『完璧なデザート』という意味だそうです」

真「完璧なデザート」

デ「一方、サンデーはアメリカで日曜限定で売っていたアイスクリームが美味しいと評判になって、そこからサンデーという名前が付いたと言われているそうです」

真「ああ!サンデー!」

デ「うん」

真「あれ?今日サンデー?」

デ「今日サンデーだよ」

真「食べなきゃですよ、みなさ~ん!」

デ「サンデーでしょ。でね、その違いなのですが、明確な違いはなく、パフェは長細い容器、サンデーは丸い容器という違いで区別されてるそうです、と」

真「あっ、でもパフェの容器って深いです」

デ「そうそう、さっき言ったそのね段々に、最後にフレークが入ってるみたいな」

真「そういうこ…あっ、惜しいですね私」

デ「そう、意外と」

真「80…5点くらい?」

デ「う~ん、まっ、あげようか」

真「やった~!」

デ「85点」

真「ウフフフフ」



シルシルミシルでもほぼ同じ説明をしてたひらめき電球


いや~安心しましたよぉ~


自分で調べた事なので、ひょっとしたら間違った情報を真野ちゃんに教えてしまってたかもーって思ってたので、ホッとしました(´∀`)


真野ちゃんが番組を見てて、「あっ、ひでこんさんから聞いた事あるー」とか言ってたりして( ´艸`)