顎下腺唾石症の手術後20日経ちました | 気まぐれブログ

気まぐれブログ

更新は気まぐれです。現在は顎下腺唾石症の話を綴っています。

 

 

 

前回のブログで手術後、喉が痛いと書きましたが、あくびをしても痛いし、くしゃみは痛くて出来ないし。

喉の奥の痛みがなかなか良くならなかったため主治医へメールしてみました。

 

内容 ↓

2週間経ちましたが、喉の奥が痛く固形物を食べると痛みます。ゴックンが痛い状態で喉の奥に違和感があります。
発熱はありません。
顎下腺の腫れは少しずつ引いているとおもいます。
薬は処方されたメコバラミンを飲んでいます。
アセトアミノフェンも喉の痛みがひどい時は飲んでいます。
もう少し様子見したほうがいいのか、固形物は食べないほうがいいのか。
近くの耳鼻咽喉科へ行き何か薬を処方してもらったほうがいいでしょうか。

 

すると、早朝にメールしたのに秒で返信がありました。忙しい先生なのに。

痛みや腫れは個人差があるため痛み止めで様子をみてくださいとのこと。

それからは、毎食後に頓服でもらっていたアセトアミノフェン(15回分)を飲みつつ、ネット検索してあらゆることを試したワタス。

喉の痛みがなくなるツボを押す、龍角散ののど飴🍬を食べたり、はちみつを溶かして飲んだりうがいをしたり。

痛み止めがなくなったら近くの耳鼻咽喉科へ行ってみようと思っていたものの、20日経ちメールした頃に比べると痛みがおさまってきたので様子見です。

やはり日にち薬なのでしょうか。

はちみつが良かった?のど飴が良かった?

今は処方された薬を飲んでいるため、お酒も控えています。

そして、少し良くなって来たからといって沢山食べているとまた痛くなりそうだから控えめにしています。

早くがっつり好きなものを沢山食べたいです飛び出すハート

父親は腎臓癌になってから煙草をやめました。

そして最近は糖尿病になりお酒もやめたようです。

その気持ちが少し分かる。

このまま禁酒していたらお酒を飲まなくて良くなるかも?なんてね。健康優良児になれるのかな。

そして唾石症が再発してから体重がどんどん減っています。なんだろう?

食べられないからかな。

1月には人間ドックを予定しているため楽しみです。ついでだから人間ドックまで禁酒しようかな泣き笑い

高脂血症だし、血液検査の数値が良くなるか実践してみよう。

先日、診断書が届いたため医療保険を申請中です。

いくらくらい出るのかしキメてる

 

入院中に朝食として出てきたヨーグルトがめちゃくちゃ美味しくて退院したら購入しようと写真まで撮ってきた商品↓ 

なんと、地元のスーパーに売ってました🤣

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!

 

そして、喉が痛くて退院後も1週間くらいはスープやお味噌汁やゼリーやヨーグルトを昼食にしていた私。

コンビニエンスストアで良いものを見つけた。

喉にスルッと入るゼリーで入院中に全く出ていなかったモノもこちらのおかげでスッキリ泣き笑い

 

楽天お買い物マラソン開催!11月4日~11日まで!