こんにちは!ひでちゃんママです。ニコ

 

アトピーの犯人は、

一人じゃないです。真顔

 

厄介ですよね~チーン

 

 

今日はタンパク質について。

 

 

うちは、食事改善を始める前から、

毎日の献立を記録していました。

 

 

ちょうど、さかのぼること3年前の

夏ごろの記録です。。。。

 

●土曜日、伊万里牛のステーキを食べる

●日曜日、近所のこども会のBBQに長女参加

●月曜日、ゴーヤのてんぷらを大量に食べる

 
 
その週は長女、長男、私まで猛烈な
かゆみが出てしまいました。ゲロー
OMG!!
 
、、、これがきっかけで、
やっぱり原因は植物油タンパク質
なんだなと、理解できました。
 
 
そこで、
畜産物を除去することにしました。
 
 
牛肉、豚肉、鶏肉、卵、乳製品です。
 
 
牛肉はアトピーにとって、消化しにくいそうですね。
 
ただ、豚肉は食べても大丈夫と書いている本も
ありました。
 
鶏肉は本によって意見が分かれていたように
感じました。
 
鶏の脂肪が体内で溶ける温度が高いとか、
なんとか・・・滝汗・・スイマセン。
 
 
とりあえず、魚以外のタンパク質
ストレスにならない程度に除去していました。
(鶏のレバーなんかは除去しませんでした。)
 
きんぴらに少し豚肉を足したり、
豚汁の豚はOKとしたり。
 
その程度でした。
 
食事改善を試行錯誤しながら頑張ってると、
 
またアイツが出てくるんです。
 
 
そう。
 
 
吹き出し現象」が。
コノヤロ~ゲッソリ
吹き出し現象の説明は↓です。

トピー治療のボスキャラ!?
 

そんな戦いを負けずに続けていくうちに、
アトピーが顔を出さなくなってくるのでした。ウインク
 
ゆくゆくは、当時の献立も紹介したいと
思ってます。ニコニコ

 

今日も最後までありがとうございました!

 

アトピーに関して実際に使ってよかったもの紹介してます。

これからどんどん載せていきますので、

ご覧下さい

↓↓↓↓