土曜日、仕事を終えてから風呂に入り一路米水津へ!
受付会場で車中泊し午前4時30分受付、抽選…
私には珍しく早い番号で良いのか悪いのか…
ここからは大会ルールにより写真はありません。
渡船は千代丸の1便で出船!
前日米水津Ⅰ予選に参加してた那賀君から釣れていた場所やタナを教えていてもらったので地黒周りに上がりたかったのですが…
船は一直線に横島へ!
横島周りは前日さっぱりだったと聞いていたので避けたかった…
しかも同船には江藤義紀さん!
この時点で終わったなと思ってました。
船は平瀬に瀬着けし私と1番の方が渡礁…
福岡から来られた感じの良い若い方でした。
午前7時開始!!
ジャンケンに負けた私は横島4番側の先端から竿を出します。
開始してしばらくは反応無く前日同様なのかと思っていたら1時間後位に38センチ位のグレ!
これで何となく狙いは分かりリミットの5枚を揃えたかったのでサイズは無視しコッパ尾長を2枚追加。
まだ仕掛けとマキエの精度の感覚が戻ってなく、おまけに横からの強風で合わせ辛い…
まだ追加したかったのですが10時の交代時間!
後半は真ん中辺りから開始!
前半竿を出していた同礁者は釣果が無かったので狙っていないだろう領域を攻めて見ました!!
開始すぐはエサも盗られず深く入れるとバリやサンノジだったので少し上のタナを狙うと35位のグレ追加!
この頃には感覚が戻り横からの爆風にも対応出来ていたのでポイントに正確に入るとアタリが出だし、午前11時頃からは1投1匹の連チャンで追加して更に型を狙い入れ替えにも成功!!
この時点で同礁者はまだ釣果が無いので…
私の悪い癖!
相手に釣り方を教えてあげる(笑)
(前回ありちゃんにこれをやって捲られ全国に行かれました)笑
そして午後12時30分、少し早いですが私は納竿としました。
皆さんを回収し会場に戻ると宇宙人江藤さんは20枚以上のグレを釣っていました(*_*)
他の船の皆さんも釣られていましたがやはり厳しかったみたいです(*_*)
大会の結果!!
優勝ワタクシm(__)m
チヌに続きグレでもG杯全国行きやってしまいました!!
3位には私のファンだと言う宮本君(笑)
最近ノリにノってます!
おめでとう(^-^)
そして…
みどりさんは笑顔が素敵なんで1位です(^-^)
以上!
G杯グレ米水津Ⅱ予選の結果でした。
釣果!
グレ14枚(30センチ以下はリリース)
グレは知り合いに全部配ったので配ってる途中の写真ですが
前日平瀬では1枚の釣果だったらしいのですが私が撒いたマキエじゃないのが胃袋に沢山入っていたので前日からグレは居たのだと思います、その分の重量だったと思います。
35センチ位の尾長も釣りましたが尾長はムギとボイルを食べてましたよ!
大会に参加された皆様と役員の皆様、がまかつさんありがとうございました!
大変お世話になりましたm(__)m
これで苦手なグレで全国大会!!
場所は高知県沖ノ島!!!
…
知らん!!
行った事無ぇし(笑)
これはもう…
酒乱正座ニキか
女装アラジンニキに力になってもらうしかない!!(清ちゃん写真いただきました)
詳しい方宜しくお願い致しますm(__)m
暖かい祝福のメッセージ沢山ありがとうございましたm(__)m