2021/11/28 米水津での釣り! | ひでの釣り日記!

ひでの釣り日記!

日記代わりですが主に釣りの内容です。




日曜日の昨日はお誘いを受け久々の米水津の磯に行って来ました!




午前4時に出港し上がった場所は当番瀬である沖の観音!
初めての場所です。






夜が明けるまで炭火で暖をとり寒さをしのぎました。




夜明けは何故かワクワクしますね(^-^)








 
今回の同行者は野間さん、秋吉さん、桑原さん!



皆さんやる気満々です!




  



朝食を摂り午前7時頃開始!



当日は北寄りの強風で船着きは竿を出せず西側の先端と南側で交代しながら釣る事になりました…


本命の先端は皆さんに釣ってもらい私は南側で竿出し!










開始1投目…





様子見で流していると気持ちいいアタリで!












38センチぐらい!





続いて2投目もグレ!




幸先順調で爆釣の予感でしたが朝マズメが終わると全く釣れなくなり…



海の中は一面トウゴロイワシだらけでそのタナを過ぎるとキタマクラとイスズミがたまに見えます。





先端は全く潮が流れないみたいで釣れていないみたいで時間だけが過ぎ…納竿30分前に(*_*)




マキエ処理ついでに手前に見えるイスズミを掛けて遊んでいたらある事に気付く!!





気になったので実践してみるといきなりアタリでグレ!(笑)




納竿までの4投で4回グレらしきアタリがあり1枚だけノせれましたが終了!


相変わらずパターン掴むのが遅い(*_*)









今回の釣果!


グレ10枚(25〜38センチ)
キーパーは5枚でキープしたグレは同行者の皆様にあげましたが絞める際に一枚尾長が脱走したみたいで写真にありません(笑)







今回というか何時も米水津は釣りきりません(^^;


しかし今回自分の中で大きな収穫がありました!

因みに私以外の皆様の釣果は全員…
察してください。





でも楽しかった(^-^)

前夜から私が振る舞った鍋も美味しいと食べてくれてワイワイ出来たし最高に面白かった!



お世話になった長伸丸の船長さんとポーター頑張ってた岩尾さん、同行の皆様ありがとうございました!


また遊びに行きます(^-^)/






バッカンにも貼れるネームシール!
bakkanname@gmail.com
↑↑↑↑↑↑↑↑
こちらにメールで見積り、ご相談等お気軽にどうぞ。