気持ちが大切 | 那須塩原の女性起業家 

那須塩原の女性起業家 

34歳で起業。
自然が溢れる那須で2人の息子を育てながら
”スポーツで心身ともにずっと健康”
をテーマに会社経営に邁進、50歳を機に会長に就任。

今日、市議会議員のF様と話していたこと。


「私は大阪の女。大阪の女は自分の味を持っているのよ。同じ具で焼いても、私が焼くと違うのよ。」←お好み焼きの話し。

何が違うのでしょうか?
焼き方ですか???

「気持ち。」

それは、絶対そうだ‼︎
とても納得してしまった。

私も、お客様に接する時は特に一番に大切にするのは気持ち。指先からその気が流れて伝わります。

.....

先週末、
私が10数年通いつめている「なまけもののパンや」の奈良君が、テレビに出た。全国放送。
彼の作るパンは、私の中では日本一。
このブログでも、パンを使ったレシピみたいなものも何度か書いています。
もう、テレビや雑誌には出ない、と以前は言っていたのに、今回テレビに出たことで、また店がかなーり混んでいるみたい。しばらくは、買いにいけないかも。どうしよう⁉︎最近は、ここのパンをきらしたことがなかったから。
なまけもののパンやhttp://www.h7.dion.ne.jp/~n-panya/today2007.html   

彼の日記は、下手な小説読むよりも面白いの(-_^)
パン作りに、命かけてるのがわかる。

以下は日記から抜粋↓

良いパンを作れるようになるために
パン職人に必要なことはなんだろう?
生地の発酵状態や硬さの見極め
手のひらの感覚
どうしてこうなるのか どうすればいいのかの分析力
何種類もの生地の面倒を同時進行でみるための集中力
変化を恐れず跳べること
そして勘
それと自分自身の生き方かな
{7DC4DE66-534C-46B0-B86A-FDBC8E676FDA}
ここからは私から、
初めてご来店なさる方へのお願い‼︎

新緑眩しいこの季節は、
「なまけもののパンや」はこのように木々に覆われています(^^;;
お店を見つけるのは至難の技です...
お店は住宅地にありますので、
ご近所迷惑にならぬよう、ご来店の際は駐車場など、特に気をつけてくださいませね。 
{9610AFB9-09AA-4260-A35B-4DA52612F289}