絶対的な愛とは? | こころとからだとスピリチュアルな話

こころとからだとスピリチュアルな話

私が得たスピリチュアルな気づきをもとに、心と身体、人生の目的などについて書いています。

絶対的な愛は、「博愛」とは違います。(「博愛」の意味は、平等に愛する)

 

「仁愛」とも違います(「仁愛」の意味はいつくしむ、人を思いやる)

 

また、「慈愛」とも、「愛情」とも、「許し」とも違いますし、「自分を愛する」、「自分を好きになる」、「みんなを愛する」ということでもありません。

 

それらはすべて「する」という、行為であり、対象や状況や環境によって、比較によってそれをするので相対的な愛です。

 

※ だからといってそれが悪いというのではありません。

 

「絶対的な愛」は「それだけ」、のため(比較することが出来ない)そうする以外にどうしようもない。そういう愛です。

 

一つの心(いわゆる創造主)や、その一部であるそれぞれの心は、何をせずとも、あるいは何かをしようとしても、そう在ること以外には在りえません。

 

なぜ心がそれなのかといえば、創造(生む)するからです。(創造は絶対的な愛の表現です)

 

心は身体を使ってそれを表現するため(創造するため)、そうして「自分が絶対的な愛だ」と気づくため(詳しくは、なぜ、それぞれの心はあの世を離れ、この世に来たのか。を参照ください)、この世に在ります。

 

しかし、ときとに身体がその邪魔をします。身体の特徴が、相対的な愛が(自己中心的な愛が)それを邪魔します。

 

だから、心が身体をコントロールしなければなりません。「今」にあること。そうすればそれが出来ます。

 

そうしてそれを表現すれば万事上手く行きます。

みんながそれを表現すれば世界が万事良好です。

 

それを私は、みんなは表現することが(絶対的な愛やそれにもとづく個性(性格や能力)を表現することが)出来ているだろうか? 

 

そう思った方は「今」、私(自分)を、世界を、みればそれがわかります。表現した結果がそこに表現されているからです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

多くの方に読んでいただきたいと思っています。

もしよろしければ↓クリックをお願いいたします。


スピリチュアルランキング


哲学・思想ランキング