こんにちは、keiです

今日は我が家の愛馬
アーリントンロウ号のデビュー戦
京都競馬場5レース
メイクデビュー戦です


2歳にして500キロ超えの重量級
 調教タイムも芳しくなく
なんと9番人気💦
夫曰く
「今日は怪我無く回ってくれば」
ところが頑張ってくれました
1着は成らずとも頭 差2着
夫は馬券も取れたようで大喜び
次走に期待ですね

函館競馬場より
1週間遅れの京都に行けば
盛り上がったかも?
函館旅行の際の残り画像です
五稜郭タワーからの眺め
八幡坂

函館は坂道が多く
膝の悪い私にはキツいです💦
ちょっと歩いてはカフェで休憩
テーブルから海が見える
スタバやターリーズコーヒー
3時間で三軒のハシゴ(笑)
そんな感じで帰りの列車を待って
   函館~新函館北斗~東京
無事にに帰って来ました

お付き合い
ありがとうございました


こんばんは、keiです

今回の函館行きも
目的は競馬観戦なので
観光はほぼ無し
まぁ、どちらにしても
函館は観光する場所も
少ないのです(私見)

ホテルでの朝食は
何と!回転寿司
 山かつ水産という有名店が
ホテルの朝食です
種類は少ないですが
ちゃんと回っています⬇
お刺身やいくらもあって
海鮮丼も作れます

海鮮の他にも色々ありますよ⬇
お寿司を食べ過ぎて
他まで辿り着けず、、、
取りあえずイカめしはゲット!
ホタテ焼きが美味しくてお代わり

土日は朝から夕方まで競馬場
途中抜け出してどこかへ?
とも思いましたが
何だかそれも面倒で
私は競馬場内をウロウロ
とても大きなぬいぐるみ⬆
競馬場グルメ⬇
UMAJOのための休憩室?
(UMAJOSPOT)
で見付けたスイーツ⬇

函館の有名菓子店のもので
とても美味しかったです
でも、お値段は競馬場 価格💦

そして競馬場帰りのお夕飯は
今回は絶対行きたかった
ラッキーピエロ
夕方早めに行きましたが長蛇の列
人気なのですね
函館は何度も行っているのに
 こちらは全く知らず
私は大泉洋サンで知りました 

物凄いボリュームです
バーガー、ドリンク、ポテトの
セットだけにしておいて良かった
もう、お腹いっぱいです
お土産も色々売っていたので
ふりかけを買って帰りました
(ハンバーガー店で何故?)

翌日の夕飯は
函館で有名だというラーメン店
「あじさい」の醤油ラーメン⬆
函館は塩ラーメンだそうですが
我が家は2人とも醤油ラーメン派
ジャンボ餃子を半分こして
お夕飯は終わり

今回は朝からお寿司食べ放題
競馬場でも間食が多く
お夕飯は余りお腹が空かず
大した物を食べていません💦
折角函館まで行ったのにねぇ

では、またね! 






こんばんは、keiです

今回の函館行きは新幹線利用
昨年予約していたのですが
都合でキャンセル
今年やっとリベンジできました
11時前の新幹線に乗って
新函館北斗駅で函館ライナーに
乗り換えて15時半 には函館着
お昼ご飯は東京駅で購入した
大好物の鯛めし
小田原駅の駅弁ですが
こちらは子供の頃からの大好物
少し前から従姉妹と
「鯛めし食べた~い!」
鯛めし買いに小田原行く?
なぁんて言っていたのですが
北海道行きで叶いました

今回のホテルは駅直結
チエックイン後荷物を置いて
直ぐに出掛けました
目指すは函館山


函館山の夜景は何度か
でも、昼間は初めてかも?
お天気も良くとても綺麗
夜景だけでなく昼間もお勧めです
やはり夜景も綺麗ですね

函館には何度も行っていますが
今までは全て湯の川温泉泊まり
10年ほど前に義弟、義姉
夫と私の4人で行ったのが最後
その後札幌には行きましたが
函館はお久し振り
初めて函館駅前のホテル宿泊です
JR系のホテルですので
至る所にJRグッズ
最上階には大浴場(露天風呂も)
ラウンジでは珈琲も飲み放題
お部屋はコンパクトですが
新しいので快適でした

函館山からの帰り
ホテル近くの回転寿司に寄って
お夕飯にしました
かなり混んでいて30分程並び
やっと入店
美味しく頂きました





割とお安いのにネタが大きいです
2人で20皿も頂き大満足!
こちらも駅前なので
ホテルまでは直ぐです

さぁ、ホテルに戻って
大浴場で足を伸ばして
疲れを取りましょう

ホテルのHPからお借りしました  
下が露天風呂です
湯加減もよくゆっくり出来ました
函館旅行の1日目終了です

では、またね!