父親が、ガソリンスタンドでプリペイドカードを盗まれた、と私に訴えてきた。
 新しいカードを買って取り忘れたところ、あとからやってきた男に盗まれた、問い詰めたが知らないと言い張った、らしい。

 実家のクルマには、私が後付けのドラレコをつけている。
 証拠が残っていないか、と問われた。

 エンジンがかかっていて正面であれば残っているかもしれないが、店の防犯カメラを確認してもらったほうが早いんじゃないの、と答えた。
 現行犯じゃなければ、あきらめたほうがいい、自分もわるいんだし、とも。

 しかし偏屈な父親は翌日、ガソリンスタンドに行ったらしい。
 防犯カメラを確認してもらい、場合によっては警察沙汰の勢いだ。


 結論からいえば、父親の完全敗北である。
 新しく買ったほうのカードを、古いものだと勘違いして自分で捨てていた、ということのようだ。

 いまいち理解しづらい文脈だったが、その解釈でたぶんまちがっていない。
 要するに、わるいのは全部オヤジ、というオチだ。

 防犯カメラ見せろと要求された店側も災難だし、おまえ盗んだろ、と言われた他の客もたいがい災難である。
 わが父親ながら、猛省を促したい。


 私自身、老化にともなう性能の「劣化」について、最近よく考える。
 肉体も脳髄も、若いころと比較にならないありさまについて、ここでも慨嘆している。

 あまりにもポンコツな自分自身にひどく落ち込んだものだが……やはりどう考えても、親の劣化のほうが早い。
 自分がわるいのに、他人のせいにする、という行動原理は代表的な例だろう。

 著しく記憶力を喪失した老人が、被害妄想に取り憑かれて、世話をしてくれている人々を責めさいなむ。
 介護分野では、よく聞くケーススタディだ。

 と、そこまで考えを進めて、待てよと。
 自分のせいなのに他人のせいにするという「性格」の人間は、年齢にかかわらず一定割合でいないか? と。


 自分が恵まれていないのは、世の中がわるい。
 もっと評価されるべきなのに、だれもわかってくれない。

 この手のザレゴトは、残念ながら、しょっちゅう耳にする。
 ただでさえ残念な彼らが老化したとき、おそらく手に負えない「モンスター」になるのだろう。

 そんなモンスター予備軍が、自分たちが犯罪を起こすのは社会のせいだ、という理屈をこねていた。
 とある振り込め詐欺師の理屈は、つぎのようなものだった。

 バブルなど見たことも聞いたこともない自分たちは、好景気を知らず年金ももらえず、不公平な社会制度によって搾取されている。
 不景気なのは年寄りが金を貯めこんでいるからで、だから年寄りから詐欺った金を使ってやるのは、日本経済を回すために正しい行為なのだ、と。


 そんなわけねえだろ……。
 さすがに犯罪者の理屈に説得されるほどの情弱は、若者のうちでもそうとうな底辺だとは思う。

 そんな彼らの仲間になったおぼえは、もちろんないのだが、うちのアホな父親のところに「お父さんオレ交通事故を起こしちゃって」と、「私から電話があった」らしい。
 さいわい母親が「あの子がそんなこと言うわけないでしょ」と、1200万の振り込みは回避されたようだが。

 その程度のことすら疑う能力も欠けつつある、劣化した父親には、もののあはれを感じる。
 しかし考えてみれば、この手の詐欺師たちは若いくせに、それ以上に劣化しているのではないか?

 自分勝手な理屈で、詐欺を正当化する犯罪者集団。
 あえて言うが、きみたちは「ボケ老人以下」だ。


 この手の詐欺師は底辺だが、バランスをとるため、世の中には「マシな詐欺師」もいることは書いておきたい。
 詐欺師という時点で「マシ」という表現もどうかとは思うが、詐欺を知的ゲームとして考えた場合、そう表現しても語弊は少なかろう。

 あらゆる業界で言えることだが、詐欺師も、行き着くところまで行けばすごい。
 現に、幾多の物語の主人公として数えられている。

 要するに「だましあい」だ。
 欲望にまみれた他のプレイヤーや、権力の権化である警察をだます詐欺師は、むしろ応援したくなるほど痛快だったりする。

 調子に乗っている金持ちや、相手をナメている自称情強の鼻を明かす構図には、悪をもって巨悪を裁くことの「理」が感じられる。
 「悪には悪を」といってもいい。


 日本のフィクションなら『ライアーゲーム』や『クロサギ』がすぐに思いつく。
 海外なら『アメリカンハッスル』や『マッチスティック・メン』あたりだろうか。

 とくに有名なのは『ユージュアル・サスペクツ』だろう。
 被害者だか参考人だかわからない謎の人物キントは、圧倒的物語力をもって警察を煙に巻く詐欺師として、20世紀を代表する悪役トップ50の一角を飾った。

 だましあいの舞台に立って戦うなら、これほど痛快な「必要悪」もない。
 知恵があると自認する者を、さらに上回る知恵で乗り越えていく──すばらしい。


 残念ながら、ほとんどの詐欺師連中は、自分より弱いものを探し出し、狙いすます。
 くだんの振り込め詐欺師たちを筆頭に、彼らは「けだもの」だ。

 しかし考えてみれば、弱い者がエジキとなって強い者が生き残る、という構図は、ごく自然な原理原則でもある。
 ケモノの世界では、そうやって何億年もの進化をくりかえしてきた。

 生きる力の弱い者が、相対的に強い者から順に食われていく。
 自然淘汰、適者生存は、たしかに「自然の摂理」だ。


 人間は、その域を脱した。
 ケモノであることを、やめた。

 だったらケモノじみたことはせず、より人間らしい生き方を模索すべきだろう。
 カナダ、日本、スイスなどは、その理想的な状態に近い「国ガチャ」トップランカーだが、そもそも「国」なんてものがある時点で、なにかがおかしい気はする。

 いや、そもそも「人間らしい」って?
 問われても、私にもよくはわからない……。