人口減 課題山積 町づくり

 泉大津市では、市内の公園や緑地のうち5割以上が開設されてから30年以上経過しており、施設の老朽化や台風などによる樹木の倒木被害など様々な問題が生じていることから、公園の適切な維持管理を続けていくことが困難な状況となっております

人口減少や少子高齢化の進展や、厳しい財政状況が続いていることから、今後の適切な公園の再整備や維持管理のあり方を示すため、泉大津市公園整備マスタープランを策定しています

地元の大峯山上「龍王講社」の方々が建てられたのでしょう

ソテツ?シュロ?

ネットに公園部分を一周すると大股で歩いて約600歩とありました

浄土宗・穴師山「生福寺」

穴師山の山号を持つことから泉穴師神社との関係も想像できますが記録が残っていません

昔寺田丈太郎の先祖が建てたお寺です

苅田城は享禄4年(1531)頃に寺田又
右衛門寺田安大夫によって築かれた寺
田氏の居城

寺田又右衛門、弟の寺田安大夫は岸和田城主・松浦肥前守の旗下であった。後に織田信長、豊臣秀吉のもとに仕えることとなる

木造阿弥陀如来立像は鎌倉時代後期の優れた作品で、高さ95.8cmの寄木造りの立像

胎内は全面に漆箔仕上げが施してあるたいへん珍しく貴重なもので、大阪府の有形文化財に指定されています

天保2年 (1831)の「池浦村明細帳書上之写」によれば、永禄2 年(1559)に川誉長順の開基であると記されています