力侍神社境内

参道

続風土記』によれば、円鏡山山王院という仁和寺真乗院の末寺が別当神宮寺として境内に置かれていた(後に廃寺)

川辺王子の遺跡「川辺王子跡」として昭和33年に指定されている

川辺王子跡としては『続風土記』が八王子神社の旧社地である上野に比定し、『和歌山県聖蹟』がその説を追認して以来、現在では同所が有力な候補地とされている

また当神社は中村王子があった地ではないかとする説もあって、川辺王子を含めた紀ノ川北岸の王子の位置については多くの問題が残されている

地蔵堂

商家風建物

古い石碑があるが読み取れない

迷いやすい所

桃の花

畦道