熊野街道(熊野古道)の山中関所跡地で東西から山がせまり、間に川が流れ、関所としては最も良い場所

村の人は、ここを「ほけんとう」と今でも呼んでいるが「ほっけどう」が「ほけんとう」にかわったものであろうと云われている

阪和自動車道法面工事

山中川側壁に描かれたアート風文字

歩道がなく車に注意しながら歩く

府県境

山桜大樹

日本遺産葛城修験祈りの道

第4入り江宿「桜地蔵の経塚」

妙経信解品第四

ヤマザクラが3本

前の道路を奥ヘ進むと葛城28宿行所「入江宿境谷村」へ至る

阪和道の付け替え工事