何事もなかったかのよう月いでし
まだ多くの知人が安否不明者の中に名前が載っており胸が痛みます
孤立する故郷に入る予定でいましたが、唯一通れる道は通行規制がありもう少し後にすることにしました
ブログは昨年12月に編集したものです
古寺に 灯のともりたる 紅葉かな・・・正岡子規
青峰軒に宿る月
紅葉月
苦海
此岸より彼岸にわたる舟石、仏のもとに渡る獣石が配置されている
左奥には、中国黄河の上流にあると称される登龍門より龍門の滝があり、滝壺には鯉魚石を配し、修行の厳しさを表現している
策彦禅師が命名した獅子岩、碧岩、響岩といった巨岩を身近に見ることができる
青赤併せ呑む
回遊路の途中に破岩の松を見ると「願心」の大切さを痛感する
葉を落とせば楽になる
モミジのトンネル
吉野山青ねが峰のもみぢ月時雨ふり来て知られけるかな・・・莫伝抄
パァーン、大きな音とともにストロボライトが切れた(>_<)
吉野青根が峰の紅葉、今年はどうだったろうか
笹垣
漆黒に浮かぶモミジ











