恵林寺庭園

大きな心字池に中の島が配された池泉回遊式庭園、春に見事な花を咲かせる枝垂桜

国指定名勝

夢窓疎石が天龍寺や西芳寺より先に作庭した

30代の頃に現・市川三郷町の「宝寿寺庭園」を作庭し、恵林寺庭園を造ったのは56歳の頃

その後作庭する京都「天龍寺」「西芳寺」

などの国文化財庭園の中では最初期の作品とされます

奥の築山から流れる滝の石組も見所

昔は築山の背後に山号にもなっている乾徳山を借景にのぞめたそうだ

大きな池泉に借景

嵐山を借景とした天龍寺のような雰囲気だったのでしょう

大竈

吹き抜け

昇龍のよう

柳沢吉保から寄進された狩野洞春作の仏涅槃図がある