堂倉吊橋
堂倉谷と西ノ谷の出合に架かる吊橋
紅葉が始まっていた
堂倉谷には斜滝、中七ツ釜、奥七ツ釜があり、遡行すれば堂倉山に至る
西ノ谷には粟滝、三滝、折滝、巴滝があり、遡行すれば台高山脈の分水嶺尾根に至る
峡谷に差し込む陽光
渓谷に映る人影\(◎o◎)/!
ズームアップ
同行のK・Mさんからアドバイスをいただきました(^^♪
堂倉滝
吊橋から下流方向
落差18m
滝壺が広い碧潭
露出変更
橋の下がカメラスポット
堂倉吊橋
堂倉谷と西ノ谷の出合に架かる吊橋
紅葉が始まっていた
堂倉谷には斜滝、中七ツ釜、奥七ツ釜があり、遡行すれば堂倉山に至る
西ノ谷には粟滝、三滝、折滝、巴滝があり、遡行すれば台高山脈の分水嶺尾根に至る
峡谷に差し込む陽光
渓谷に映る人影\(◎o◎)/!
ズームアップ
同行のK・Mさんからアドバイスをいただきました(^^♪
堂倉滝
吊橋から下流方向
落差18m
滝壺が広い碧潭
露出変更
橋の下がカメラスポット