大小幾つもの沢が本流に注ぐ
2日目1つ目の橋
西ノ谷本流
岩を砕き拓いた道
朝日が山肌を染めだした
峡谷
七ツ釜滝展望台
日本滝百選に選ばれている名瀑
名の示す通り多くの釜を有する段瀑であり、落差は120m以上
七ツ釜滝周辺では転落事故が多発しており、一部は手鎖を2段にしたコンクリート階段が整備されている
2004年の豪雨により光滝⇔七ツ釜滝間で大規模な岩雪崩が発生するなど甚大な被害が生じた
三段に分かれた優美な滝
以来滝へ至る登山道は通行止めとなっていたが、2021年5月に復旧し通行可能となってた











