大鳥連祖神は大中臣と元を一にし、祖先は天の岩戸開きに功を立てた天児屋根命である

木綿商人仲石灯籠

絵馬堂で休憩

ここまで来たらゴールは目前

自販機で冷えたドリンクで喉を潤す

花を愛でる余裕

聖武天皇の御世には行基が勅願により神宮寺として勧学院神鳳寺を建立したが、明治の神仏分離により廃寺となる

御祭神:日本武尊御神像

傍にお世話になった大兄の名前を発見

大兄は神奈川県出身で陸軍士官学校を卒業され、戦後大阪読売の創業・発展に寄与されました<m(__)m>

明治4年官幣大社に列格

御神木

この日3回目の茅の輪くぐり