大鳥居
狛犬
両方とも口を開いています
表参道
武内宿禰を祭る「黒男神社」
ガイドさんが二礼四拍手一拝の手本を示されました
熊本県出身の後輩のM君にそっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
武内宿禰は蘇我氏・紀氏・葛城氏の祖とされる
古代の忠臣で、景行天皇、成務天皇、仲哀天皇、応神天皇、仁徳天皇の5代、神功皇后に240余年もの間大臣として仕えた
空白の2~4世紀の歴史に関わる人物で、邪馬台国九州説のカギを握る人物として注目している
大鳥居前で
皆さんガイドさんの説明に聞き入っています
宝物館「初澤池」
猿沢の池・広沢の池とともに日本三大池
国宝の孔雀文磬はじめ、宇佐神宮や弥勒寺にまつわる文化財が展示されている(有料)











