3:00時に目覚めてしまった
新聞を読み、ブログを2本書いたがそれでも時間が余ったので30分ほど早く家を出た
生駒駅の朝焼け
難波駅で金剛山ハイキング切符を買った
電車・バス代往復2150円が1740円で410円の割得
河内長野駅8:20分集合なのだが7:45分発のバスで一足早く現地へ
集合場所の点呼をH・Y氏にお願いした
バスは混んでいて立ちっぱなし
皆さんが到着するまでウォッチング
柿の実がたくさん残っている
鳥さんも食べないのかな?
南海バスと金剛バスが運行している
M・Oさんグループは車でアクセス
駐車料金600円
若い女性2人がコースを検討中だったので声をかけた
是非、ツツジオ谷一緒に登らせてくださいとのことでしたが、集合時間にまだ40分もあったので、コースの説明をして先に出発してもらった
今回は千早城には寄らない
階段が急で長い、しかも氷が張って危険!!
百日間の籠城に耐えた難攻不落の名城として知られる
560段の石段
北条郡11万に対し楠木正成軍は800人であった











