「神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑」
碑文)神武天皇戌年12月皇軍ヲ率ヰテ長髄彦ノ軍ヲ御討伐アラセラレタリ時ニ金鵄ノ瑞ヲ得サセ給ヒシニ因リ時人其ノ邑ヲ鵄邑ト稱セリ聖蹟ハ此ノ地方ナルベシ
昭和15年11月紀元二千六百年奉祝會
奈良交通出垣内バス停(富雄川沿い)から徒歩5分くらいの所に建っています
バス停すぐ手前に案内板があります
地元の方の手により掃除が行き届いています
階段を上がった高台に西に向いて立つ
鵄村地区の誇り
皇紀(紀元)2600年の年に建てられたようです
存在感がありますΣ(・ω・ノ)ノ!
「神武天皇聖蹟鵄邑顕彰碑」
碑文)神武天皇戌年12月皇軍ヲ率ヰテ長髄彦ノ軍ヲ御討伐アラセラレタリ時ニ金鵄ノ瑞ヲ得サセ給ヒシニ因リ時人其ノ邑ヲ鵄邑ト稱セリ聖蹟ハ此ノ地方ナルベシ
昭和15年11月紀元二千六百年奉祝會
奈良交通出垣内バス停(富雄川沿い)から徒歩5分くらいの所に建っています
バス停すぐ手前に案内板があります
地元の方の手により掃除が行き届いています
階段を上がった高台に西に向いて立つ
鵄村地区の誇り
皇紀(紀元)2600年の年に建てられたようです
存在感がありますΣ(・ω・ノ)ノ!