本日、故郷能登では春一番が吹いた
大和路は穏やかな立春となりました
新大宮駅「あすなろ像」
お祝い『無我』
「君は常に他社に先んじて之を為す。而して他人之を笑い、之を謗る。やがて之に追随す。我より古を為すものに幾し」
奈良市最古の率川神社
筒木順慶墓所「傳香寺」
枝振り葉付きのいい楠木
創業1577年「古梅園」
夏目漱石句「墨の香や奈良の都の古梅園」
現在当主は16代目
元興寺の夕陽
南都諸白「春鹿酒造」・今西清兵衛商店
立春朝搾りをいただきましたm(_ _)m
梅の初花
梅東風
梅一輪一輪ずつの暖かさ
未来は与えられるものではない、つくり出すもの
夢は与えられるものではない、叶えるもの
藤原氏の菩提寺「興福寺・中金堂」













