気になることがあって、Facebookのデフォルト設定を確認した。
想像していた通りだった。
Facebookの元々の発想は「公開主義」である!
「実名で公開する」、私はこの設定を大いに気に入っている。
潔くて堂々としていて、いいと思う。
そんな風に思っている私も、最近は少し用心し始めた。
なにしろ今の日本のFacebookは――
①日本ではリアルの友達以外でも平気で「友達」にする人が多い。
②実名主義を守らない人が多くアカウントに本当の信頼がない。
③だから、スパムなアカウントが大手を振ってのし歩いている。
④設定に無頓着な人が多く、そこからダダ漏れしやすい。
というような状況だからだ。
それでも投稿は、相変わらず「公開」にしている。
しかし「プライバシー」に関する情報にはきっちり鍵を掛けた。
私なりに学んだのだ。
そういう目でFacebookのデフォルト(初期)設定を見ると、
ビギナーになんでもかんでも「公開」を迫るというのはどうかと思う。
各種の個人情報の設定が公開の上に、処女投稿も「公開」だ。
無防備で、見ようみまねで予習もしない大半のビギナーが、
コワさもなにも知らずに書き込み始める。
なんとも危なっかしい。
友達だけに読んでもらうつもりで書いた記事が、世間に筒抜け。
どこまで自分の情報をさらす気なのか、他人ごとながら気になるのだ。
多くのFacebookユーザーは「設定」なんぞに興味はない。
「それが何か」
「別に、実がいないし」
「まあ、なんとかなるでしょう」
こういう人が圧倒的に多いので、
私はあらためて自分のプライバシーを自分で十分に管理しようと思った。
ソーシャルメディアをやりながら警戒感もはたらかないような、
無知で、野暮で、子どもっぽい者たちのとばっちりを食うのは、
ほんとうに御免こうむりたいのだ。
(毒舌しつれい!)
★Facebookの設定は「公開」主義! 日本でその発想 「無茶でしょう!?」
http://wp.me/p4q7xb-fv