ソーシャルメディアをやっていると、必ず自動化ツールが現れる。
ハッカーやマーケターの得意の分野だから仕方ないが、
Facebookやアメブロの「自動いいね!」ツールは、
その発想が笑ってしまうほど陳腐だ。
けっこうな技術を費やしているに違いない。
Facebookを欺くために「時間差」や「休憩」など、
人間的な揺れまで設定するというのだから。
そんな知恵は回るというのに、
肝心のFacebookやアメブロの本質を知らない。
もっと言えば、書き手の性根を理解していないし、
尊敬する気持ちがさらさらないのだ。
口を開けば「見込み客」。
友達をそんな卑しい目でしか見ないから、
自動ツールはいくら細工を施しても成功しないのだ。
使う人も同じ。
発信する技術ではなくて中身こそ重要だ。
内容も見ずに「いいね!」を押せる人が書いた文章など、
誰が真剣に読んでくれるだろうか。
いろいろ書いたが、最終的に私は、
Facebookユーザーのリテラシーは極めて高いと思っている。
検索で出てくるほどには、「自動いいねツール」は普及しないだろう。
Facebookユーザーの良識をもっと信用していいと思う。
★Facebookに姑息な自動化ツールなど無用! 君らと勝つ方程式が違う
http://wp.me/p4q7xb-c8