ここのところ、週初めの月曜日が雨模様の東京地方。ただでさえ月曜日は精神的にしんどいのに(笑)、雨の日の出勤はそのしんどさもひとしおな私。


そんな月曜日ですが、趣味の世界では待望の車両が届きました。



KATOさんから発売された、287系パンダくろしお号セットです。


前回品のリリース時には、単身赴任中であり、懐事情が大変厳しく、購入を諦めざるを得ない状況でした。


それでも、阪和線・紀勢線好きな私は、いつか再販されることを願っていましたが、それが叶いようやく手元にやって来ました。


いつもの通り、関西系某家電量販店さんからのダンボール箱を開けると、現れたのがこちら。





外箱のパッケージも、通常の濃い緑色一色では無くとてもカラフルで、一瞬鉄道模型のパッケージでは無いような雰囲気です。


あと、このセットには、ポスターのような印刷物も添付されており、広げて眺めていると、白浜にあるこのテーマパークに、パンダを見に訪れたくなったりします。



そして、取り急ぎ動力チェックも兼ねた、うちの試運転用レイアウトでの走行シーンから。








前回品とは異なり、モーターが最新のスロットレスモーター化されたことにより、スローな速度での運転も、とても安定しております。


そして、ラッピングを施した車両の購入は、うちではこれが最初の車両だったり。


色んな意味で、とてもインパクトのある車両セットでした。


仕事のヤマは一旦越えたものの、平日はなかなか模型弄りをする時間が確保出来ないため、今度の週末にでも、セットアップを行い、うちにある阪和線・紀勢線の車両達と走らせてみようと思っています。