恵方と干支と巻き寿司と | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

 
 
124年ぶりに2月2日だった
 
昨日の節分
 
 
 
その節分で食べるものといえば
 
恵方巻き?
 
 
 
僕たちが子供の頃は
 
「丸かぶり寿司」って言っていた
 
節分に切らずに食べる巻き寿司を
 
1989年にセブンイレブンが
 
「恵方巻き」と名付けて
 
全国に広めた商品名で
 
それ以前は関西ローカル文化だったのは
 
有名な話だけど
 
 
 
その話は置いといて
 
 
 
恵方巻きと
 
恵方のお話です
 
 
 
 
昨夜
 
丸かぶり寿司に有り付いたのは
 
日付が変わる直前
 
 
 

 

 

 

 

今年の恵方は南南東

 

 

 

 

image

 

 

この恵方

 

 

誰が決めてるんだろう?

 

 

 

ってずっと思ってました。

 

 

 

んで調べてみました。

 

 

 

 

恵方は

 

十干によって決まっている。

 

 

 

十干?

 

 

 

十干っていうのは

 

古い中国で使われていた

 

十進法

 

甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

の事で
 

 

 

その十干に当てはめられる恵方は

 

16ある方角のうち

 

東北東と

 

西南西と

 

南南東と

 

北北西の

 

4つの方角が

 

それぞれ下の十干に

 

振り分けられてる

 

 

 

十干で言われても

 

ピンと来ないので

 

数字でいうと

 

 

 

 

西暦の下一桁が

 

1.3.6.8の年が南南東

 

2と7の年が北北西

 

4と9の年が東北東

5と0の年が西南西

 

です。

 

 

 

という事は

 

来年の恵方は

 

北北西ですね♪

 

 

 

そんな事を調べてると

 

気になる事が生まれて

 

また調べてみる

 

 

 

それは

 

「干支」について

 

 

 

「今年の干支は○○です」

 

ってよく耳にする

 

 

 

例えば今年

 

 

 

2021年は丑年(うしどし)

 

って言うけど

 

 

 

これは干支じゃなくて

 

十二支の事で

 

干支として正しく言うと

 

「辛丑」(かのと うし)。

 

 

 

 

十二支は

 

ご存知

 

子・丑・寅・卯・辰・巳

 

午・未・申・酉・戌・亥

 

の十二進法で

 

 

 

 

干支は

 

上の方に書いた十干と

 

この十二支を組み合わせた

 

60進法(?)の事

 

 

 

 

 

こっちの方が分かりやすいかな?

 

 

 

 

干支で親しいのは

 

甲子園球場の

 

「甲子」(きのえ ね)

 

でしょうか

 

 

 

これは甲子園球場ができたのが

 

大正13年

 

1924年が甲子(きのえね)だったから

 

というお話も有名ですね♪

 

 

 

 

あと

 

丙午(ひのえうま)

 

って丙も午も

 

どちらも火の運気を持つから

 

「火事が多い年」として

 

注意していた話なのに

 

 

 

江戸時代の日本で

 

1966年(丙午)生まれの

 

八百屋のお七が

 

激しこい心に焦がれ

 

江戸の町に放火をした事から

 

「丙午の女性は...」って

 

非科学的な言い伝えができてしまい

 

未だに丙午の出生児数が

 

前後の年に比べて

 

極端に少ないというのも

 

言い伝えを信じやすい

 

日本人ならではの現象でしょうか

 

 

 

現象といえば

 

 

 

昨年社会現象になった

 

鬼滅の刃

 

 

 

 

鬼滅の刃の主人公

 

竈門炭治郎の階級も

 

「癸」(みずのと)という

 

十干で表現されてましたね♪

 

 

 

 

 

 

 

十干などの古い言葉や

 

難しい漢字が使わている
 

登場人物など

 

鬼滅の刃が

 

子供達の日本語力の底上げに繋がると良いですね♪

 

 

 

 

さてさて

 

話は散らかってしまいましたが

 

 

 

今日2月3日は

 

立春で東風解凍

 

 

 

二十四節気も七十二候も

 

暦の上では今日が一年の始まり

 

 

 

2021年

 

 

 

皆様の一年が実り多き

 

豊かな日々に恵まれますように♪

 

 

参考サイト

 

【節分の日】恵方巻き丸かぶりの方角一覧

 

甲子園トリビア


鬼滅の刃公式ポータルサイト