会社で生まれた赤ちゃんはミナミヌマエビ?ヤマトヌマエビ? | 伊丹のおくりびと

伊丹のおくりびと

伊丹市の幸せ創造企業 速水葬祭二代目創業者 速水英城です。
色んな所で様々な人々に支えられご縁を頂き毎日を過ごしています。
感謝を込めて綴ります。

今日は冥王星の日で
エアメールの日で
精霊の日で
点字ブロックの日で
明治村開村記念日で
方言の日で
安眠の日らしく
少しゆっくり朝を迎えた2月18日の火曜日
 
 
おはようございます
 
伊丹のおくりびと、はやみんです♪
 
 
 
 
今日のブログは会社の水槽のお話です。
 
 
 
 
会社が今の場所、松ヶ丘に引っ越して来た20年前にリニューアルした水槽
 
 
 
 
 
極力手をかけないで済むようにと
 
繁殖する藻はモーリーにお願いし
 
 
ガラス面に付着した藻はアカニシガイお願いし
 
 
土の中まで潜って掃除してくれてます(笑)
 
 
 
 
 
水槽全体の掃除はエビに依頼。
 
 
 
 
 
この流木、
 
黒髭苔で完全に覆われて全く木肌が見えない状態だったんですが
 
 
先月10匹ほど新規採用したニューフェイスの海老君達の活躍でここまで綺麗になりました♡
 
 
手前のアヌビアスナナも藻に覆われていたんですが今ではスッキリ綺麗になりました♪
 

 
で、
 
です。
 
 
 
 
その綺麗になった水槽で
 
海老の赤ちゃんが産まれていました!
 
 
毎日見てるのに全然気が付かなかったのに
 
 
昨日、妻が「あんた、これ、エビの赤ちゃんちゃうん?」
 
と見つけてくれた赤ちゃんエビ
 
 
大きさは2〜3ミリかな?
 
 
後ろの大人エビと比べてもこの小ささ
 
 
20年間飼い続けて初出産!
 
 
 
繁殖のために何かしたわけじゃないし
 
この子らがミナミヌマエビなのかヤマトヌマエビなのか判らないけど
 
 
 
赤ちゃんが生まれるのって嬉しいですね♪
 
 
 
一足お先に春ですね♪
 
 
 
 
2991