一番身近な社会貢献、献血のお話です。
昨年末
回数制限(年間3回(400ml)で1200mlまで)に達してしまい
献血ができないまま迎えた2018年
やっと時間を作れたので一番近い献血ルーム
塚口さんさんタウン献血ルームへ
まずは問診と血圧測定
先週120台を記録していたので安心して右腕を出す
ヴーン ヴーンと圧がかかっていき
ぷしゅ〜。。ってなったら166。(笑)
少し高めなので深呼吸してもう一回。

昨年末
回数制限(年間3回(400ml)で1200mlまで)に達してしまい
献血ができないまま迎えた2018年
やっと時間を作れたので一番近い献血ルーム
塚口さんさんタウン献血ルームへ
まずは問診と血圧測定
先週120台を記録していたので安心して右腕を出す
ヴーン ヴーンと圧がかかっていき
ぷしゅ〜。。ってなったら166。(笑)
少し高めなので深呼吸してもう一回。

気持ち下がったかな?
少し高めですが、ま、良いでしょう♪
隣の濃度測定へどうぞ♪
という事で隣のお部屋で濃度測定。
検査結果を見て首を傾げる看護婦さん
「測定量が少なかったのかな...」と言いながら
もう一度測定器へ
薄いですね〜ふらふらしませんか?
生理中か!
ってか女子か!!
とは突っ込んでもらえませんでしたが
男性で10.6は随分低いらしく
隣の血圧を測った部屋へ戻される
幾つかの問診を経て原因が判明。
今日は残念でしたが
次までに血を濃くして再挑戦します。
っていうか
ダイエットしようと思ってたのに。。。。
隣の血圧を測った部屋へ戻される
幾つかの問診を経て原因が判明。
今日は残念でしたが
次までに血を濃くして再挑戦します。
っていうか
ダイエットしようと思ってたのに。。。。