猛将親父・外伝〜もう1人の毛利両川① | 歴史を感じよう

歴史を感じよう

日本史について感じたこと、調べたことを連載形式で書いていきます。また、神社やお寺、史跡巡りしたこと、プロレスについても書いていきます。わが愛犬てんのことも語っていきます。そして…「オイラ、えいたろうの相棒のコアラだよ。是非読んでね。」

コアラ『猛将親父』の目次はこちらだよ⬇️

吉川広家(きっかわひろいえ)です。


我が父・吉川元春(きっかわもとはる)は天正14年(1586年)11月15日に出陣中の豊前小倉城(ぶぜんこくらじょう)で亡くなりました。


コアラこの時、元春さんを初めとする毛利(もうり)軍は豊臣秀吉(とよとみひでよし)さんの九州征伐に参戦してたんだよね


「兄上…後はわしにお任せあれ!」


毛利(もうり)を支える毛利両川(もうりりょうせん)の元春がなくなり、残ったのは小早川隆景(こばやかわたかかげ)でした。


小早川隆景



九州征伐は翌年(天正15年)に豊臣秀吉(とよとみひでよし)本軍が参戦し、5月8日、ついに島津義久(しまづよしひさ)は降伏し、九州は平定されました。




島津義久



戦後、秀吉は隆景に筑前、筑後、肥前1群37万1,300石を与えました。


コアラその代わりに伊予は取り上げとなったんだよね



しかし、隆景はこれを辞退しようとします。



隆景「我が毛利の所領は既に8ヶ国に及んでおり、これ以上の領地は十分に治めることはできませぬ。」



隆景は毛利家当主・毛利輝元(もうりてるもと)がまだ若く、元春も無く、輝元から離れることを恐れていたのだ。



隆景『わしが殿(輝元のこと)を離れてしまえば、毛利を支えることが疎かになる。父・元就(もとなり)、2人の兄・隆元(たかもと)、元春に申し訳が立たない。』



毛利隆元



コアラ隆元さんは輝元さんのお父さんなんだよ



それでも秀吉は辞退を許さず、筑前、筑後を領し、在国することになったのだ。



秀吉としては隆景を独立大名として豊臣政権に組み込みたかったのだ。




天正17年(1589年)、隆景は筑前の名島城(なしまじょう)に入城した。


名島城跡




その後、隆景は秀吉の小田原攻めにも従軍。



さらに文禄元年(1592年)の文禄の役(ぶんろくのえき)にも6番隊として1万の軍勢を率いて出陣しました。


コアラ文禄の役って秀吉さんの明、朝鮮半島に侵攻のことだね





豊臣政権に尽くす隆景でしたが、あくまでも毛利本家のためだったのです。




文禄3年(1594年)、あることが毛利の危機となっていた。


輝元の後継ぎのことである…






つづく




コアラ最後までご覧になって頂き誠にありがとうございます😊宜しければ下⬇️のコアラのバナー(にほんブログ村にエントリーしています)をクリックお願いします🤲

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村