あちこちに反義時が… | 歴史を感じよう

歴史を感じよう

日本史について感じたこと、調べたことを連載形式で書いていきます。また、神社やお寺、史跡巡りしたこと、プロレスについても書いていきます。わが愛犬てんのことも語っていきます。そして…「オイラ、えいたろうの相棒のコアラだよ。是非読んでね。」

皆さぁ〜ん、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」見てますかぁ〜


コアラ実朝さんが独り立ちできるか⁉︎ってことで第42話の感想ぉ〜!



いきなり!




源実朝の夢に後鳥羽上皇が出てきました。


これって…




かつて源頼朝の夢に後白河法皇が出てきたのと一緒ですね。


コアラ夢の再来か⁉︎



今回は実朝の宋へ渡る船作りから始まりました。




しかし、これは朝廷の謀…っぽい



義時は船建造など反対。





しかし、実朝には義時の子、泰時が側近として付いていました。





船の建造は進められましたが、完成間近に…



時房トウが何やら細工を…してたような…



結果…




船は動かず、海に浮かべることすらできず…朽ち果てる…実朝の夢は夢で終わりました。



コアラちなみに当ブログで描いた「白の執権」では泰時さんが細工したんだよね





実朝を抱く政子…政子の本心はどうなんだろ?


この後、実朝は朝廷より養子を取り、自らは大御所になると決断。




これは政子の入れ知恵。


もちろん義時は大反対。


武士の頂点である鎌倉殿が朝廷の人間って確かにおかしい…



コアラこれって史実では幕府全体の意向じゃなかったのかなあ…?



泰時も政子も義時の意見には反対しました。


実朝も政子も泰時も…義時の周りには反義時ばかり。




源仲章は笑いが止まらんやろ…こいつムカつく。


コアラ調子に乗ってる奴は天罰が降るよ



義時はここからどうするのか?




ドロドロな争いの鎌倉でしたが、最後に出てきた時政




優しい顔になって、




とっても癒されました。



史実では実朝の後は京から来た藤原摂関家の子が鎌倉殿に、その後は親王が鎌倉殿になりますが…結果的にどちらも傀儡でした。



義時は政子、泰時と身内が敵となっている状況。そんな中、公暁が西より帰ってきました。





これより…鎌倉最大の悲劇が起きるとは…




どうする?義時


コアラ来年の大河はどうする家康…って関係あらへん!





次回も楽しみです♪



コアラ最後までご覧になって頂き誠にありがとうございます😊宜しければ下⬇️のコアラのバナー(にほんブログ村にエントリーしています)をクリックお願いします🤲

にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村