平氏から源氏 源頼義 | 歴史を感じよう

歴史を感じよう

日本史について感じたこと、調べたことを連載形式で書いていきます。また、神社やお寺、史跡巡りしたこと、プロレスについても書いていきます。わが愛犬てんのことも語っていきます。そして…「オイラ、えいたろうの相棒のコアラだよ。是非読んでね。」

平忠常の乱の後、坂東の武士らは源頼信の河内源氏と主従関係を結ぶようになります。
(これが東国支配と武家源氏の主流となる礎となりました。)

頼信が河内国を本拠地としていたので、この系統を河内源氏といいます。
(ちなみに頼信の長兄・頼光は摂津源氏、次兄・頼親は大和源氏)

{6A2628A0-4F0F-4454-9D16-03E0162D3483:01}
源頼光  酒呑童子を退治した伝説が有名です。



忠常の追討使となりながら途中で解任された平直方は頼信の子・頼義に娘を嫁がせます。
さらに直方の本拠地である鎌倉を頼義に譲りました。(これにより源氏と鎌倉の関係が始まりました。)

直方としては忠常の乱で名声を広めた頼信と関係を結び、武門の地位を守ろうとしたのでしょう。

源頼義は父・頼信の後を継ぎます。
頼義は弓の達人で若い頃から武勇誉れ高く、忠常の乱でも父・頼信と共に平定しています。

{6C4542B4-ED0D-461A-A98E-E0B01A24D960:01}

源頼義

ちなみに平直方の子孫に北条時政があたるそうです。北条氏と源氏の縁はこの頃から始まっていたのですね。

頼義と直方の娘の間に生まれた子が義家、義綱、義光です。


頼義は相模守、常陸守など坂東の要職を歴任し、東国の掌握を進めました。


そして頼義の次の狙いは奥州でした。


つづく…


にほんブログ村 小説ブログ 歴史・時代小説へ
にほんブログ村
コアラ宜しければバナーをクリックしてね