先日いつものように、太刀魚テンヤ船に乗って来ました船

 

今シーズン4回目のタチテンとなります。

 

 

船宿は忠栄丸さん、平日なので一艘での出航で、座席には余裕がありました。

 

 

テンヤ50号の仕掛けにイワシ1匹をステンワイヤーで縛り太刀魚に喰わせます。

 

伊勢湾でのタチウオテンヤ釣りはまだ歴史が浅くて、東京湾とか大阪湾での釣りが有名ですね。

 

釣りの特徴としてはバイブレーション釣法という細かく竿を上下に振って常にテンヤを動かす釣法が流行ってるそうですが、伊勢湾ではそれほど振らなくても普通に釣れるかと思います。

 

今回も前半は手巻きリール&8.2調子の竿で太刀魚の気配を感じ取れるように勉強ですえー

 

前回反応が良かった生のイワシを付けて誘いうとコツコツと小さい当たりがありますが、ここで合わせると針に掛からないか掛かっても細い太刀魚が多いです。

 

そのままゆっくり巻いて上へ誘い続けると追いかけてきてグン!ときた時か穂先のテンションが無くなった時(喰い上げ)に合わせを入れると掛かりやすくなります。

 

エサの生イワシですが、小さな当たりが続くと身が柔らかいので原型をとどめないくらいにボロボロになってますえーん

 

イワシは塩締めすると身持ちが良くなるので、活性高いときは塩締めしたイワシを使うのが手返しよく釣れますね。

 

今日は中盤に全く当たりが無い時がありましたが、お昼前にはプチラッシュがあって前回よりも数が釣れてましたてへぺろ

 

合計で21匹、やはり取り込みで4匹ほど失敗してるのが痛いですわショボーン

 

 

前回の指5本よりちょっと細いですが、4.5本程度で103cmでした。

 

果たして今シーズン中にドラゴン(120cm)は釣れるのでしょうかニコニコ